コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

一般社団法人つまみ細工協会

  • ホームHOME
  • 協会についてAbout Us
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内Course
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京浅草橋「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法How to Apply
  • お知らせImfomation
  • メディア紹介Media
  • お問い合わせContact

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 staff お知らせ

伝統的(糊)技法の『認定技術レベル確認試験』募集開始

こちらは次のステップ(戸村先生の)『技術認定試験』を受験出来るか、技術レベルを確認する為の試験です。 ※試験内容はお答えいたしかねますので、ご了承ください。 各自今まで習ったことの練習(復習)しておくことをおすすめいたし […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【基礎講座】8月~10月スケジュール一覧(一凛堂開催)

伝統工芸のつまみ細工を浅草橋の「一凛堂」にて受けられる基礎講座です。 伝統的な技法 でんぷん糊を使った講座になります。糊のこね方からつまみ方、整え方のコツなどを分かりやすく丁寧にお教えしております。つまみ細工を始めたい方 […]

2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 staff お知らせ講座関連

BASEにて夏のつまみ細工特別講座【赤出目金の小箱】募集開始

この度、特別講師として森 美紀先生をお迎えし、大好評だった夏のつまみ細工【出目金の小箱】の講座を 今回は赤出目金ちゃんバージョンとして開催して頂く事になりました! 【講座内容】金糸で地の模様を描いて頂き、ひだつまみの技法 […]

2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年7月3日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法オンライン体験講座 8月~10月 募集開始しました!

初心者でも簡単に綺麗なつまみ細工が作れると好評の 『大雅オリジナルボンド製法』を体験してみませんか? 〈丸つまみ〉〈剣つまみ〉どちらでもお好きな講座をお選びいただけます。 ZOOMを使ったオンライン講座ですので、ご自宅で […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 staff お知らせ

応用特別集中講座(3日間) 募集開始!

『特別集中講座』は、通常の応用講座全5回を3日間に集中して習得していただく特別な講座です。 定期的に講座場所まで通うのが難しい”遠方にお住いの方”や”仕事、子育てまたは介護等でお忙しい方”などなど、諸事情により集中的に「 […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 staff お知らせ講座関連

【応用特別講座】鈴鹿墨で染めるプルメリア 募集開始!

羽二重4匁で作るプルメリアです。夏らしい爽やかなお花です。 今回は簪には仕立てず、かごバッグの飾りやお部屋のインテリアなどお好きな形で楽しむデザインになっています。 初めに布を鈴鹿墨を使ってお好きな色に染めていきます。染 […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【新応用講座】8月&9月募集開始(一凛堂開催)

伝統工芸つまみ細工【応用講座】8月・9月開催講座の募集が始まりました! 基礎講座修了した方向けの技術向上を目指す講座です。「重ね」や「端切り」等の技術の習得、段菊の作り方、羽二重の扱い方を学びます。①~③までは順不同で受 […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 staff お知らせ講座関連

東京アクセサリーアレンジ講座7月募集開始!

7月9日(土)のアクセサリーアレンジ、東京講座の募集を開始しました。直近のご案内になりもし分けございません。 今回も午前午後とも、どなたでもご参加いただけるフリー講座です。 鈴鹿墨の香りを付けた、「野草のピアス」と、「想 […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 staff お知らせ講座関連

ZOOMオンライン基礎講座8月~10月募集開始しました!

いつも一凛堂をご愛顧いただきまして、ありがとうございます😊✨ でんぷんのりを使用して、伝統的なつまみ細工の技法がお家で習えちゃいます🙌☺️ 先生の手元が見やすいと大好評です! 詳しくは講座案内→ZOOMオンライン『基礎講 […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 staff お知らせ講座関連

【ZOOMオンライン】新応用講座8月~10月募集開始しました!

大変お待たせいたしました! でんぷんのりを使用して、伝統的なつまみ細工の中級技法がお家で習えちゃいます🙌☺️受講対象者は【伝統工芸つまみ細工基礎講座】または【オンライン基礎講座】を修了済みの方です。 詳しくは講座案内→Z […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 27
  • »
ネット予約はこちら
講座申込方法
講座案内
認定制度・講師会・特別講師紹介
つまみ細工とは

記事を検索

最近の投稿

ボンド製法・特別講座(教授担当講座)「撫子に露芝の簪」
2022年8月6日
羽二重特別講座9月【あやめのかんざし】募集開始!
2022年7月29日
【夏休み特別講座】親子で楽しむ伝統工芸つまみ細工募集開始
2022年7月29日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 商品情報
    • 営業関連
    • 講座関連
  • メディア紹介

アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • つまみ細工とは
  • 協会について
  • 認定制度・講師会・特別講師紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人つまみ細工協会

〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-4-6 遠藤ビル2F
TEL:03-6874-1852

つまみ細工一凛堂
つまみ細工「一凛堂」のオーダーメイド髪飾り
つまみ細工動画・キット、作家作品


copyright (c) Traditional Japanese crafts TSUMAMI crafted Association All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 協会について
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京浅草橋「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法
  • お知らせ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
PAGE TOP