受講予定の講座項目をクリックすると該当箇所まで遷移します。
出来上がったつまみ細工を活かして、身に着ける以外の楽しみ方を提案している講座です。
他の素材との組み合わせで「ワイヤークラフト」「クレイクラフト」「ペーパークラフト」などを楽しんだり、「アートフレーム」「フラワーアレンジ」でオリジナル作品に仕上げたりします。
つまみ細工の経験がない方でも、参加できます。
【花一凛教室】
毎月4種類の季節の花をつくり季節ごとに12種類の花などを並べてつまみ細工の図鑑に仕上げていきます。
マグネット仕上げなので飾り方の変化も楽しめます。初心者の方も参加できます。
春図鑑 3月(ふきのとう・菜の花・桜・チューリップ)
4月(はなみずき・こでまり・たんぽぽ・クレマチス
5月(花菖蒲・サクランボ・さやえんどう・ダリア)
夏図鑑 6月(みかんの花・ネモフィラ・睡蓮・紫陽花)
7月(野牡丹・笹の葉・ブルーデイジー・しろつめくさ)
8月(ひまわり・プルメリア・バラ・デルフィニウム)
秋図鑑 9月(玉すだれ・桔梗・秋桜・菊)
10月(山吹・さざんか・かぼちゃの花・りんどう)
11月(プリムラ・紅葉・ノースポール・キンモクセイ)
冬図鑑 12月(椿・クリスマスローズ・ポインセチア・シクラメン)
1月(千両・梅・福寿草・水仙)
2月(桃・すみれ・沈丁花・いちご)
1シーズンコンプリートごとにマグネット対応フレームをプレゼント
春図鑑3月→


講師 | 村上加奈子先生 |
受講条件 | どなたでもご受講頂けます |
所要時間 | 4時間(休憩を含みます、終了次第お帰りいただけます) |
参加費用 | 11,000円 |
持ち物 | おしぼり・お持ち帰り用の容器(お菓子の空き缶やブリキの缶がおすすめです) |
定員 | 4名 |
【アートフレーム】
ご自身がお持ちのつまみ細工をお持ちいただいてもご使用になれます。
どなたでも参加できます。
出来上がっているつまみ細工を使って、
フレームの向こうから飛び出したような立体的な作品に仕上げていきます。

講師 | 村上加奈子先生 |
受講条件 | どなたでもご受講頂けます |
所要時間 | 120分 |
参加費用 | 7700円 |
持ち物 | おしぼり・お持ち帰り用の容器・袋など 参考作品サイズ:20cm×20cm |
定員 | 4名 |
ワイヤークラフト
ワイヤークラフトで様々なインテリアを作ります。

講師 | 村上加奈子先生 |
受講条件 | どなたでもご受講頂けます |
所要時間 | 90分 |
参加費用 | 予約ページでご確認ください |
持ち物 | お持ち帰り用の容器・袋など |
定員 | 予約ページでご確認ください |
フラワー
フラワーアレンジで様々なインテリアを作ります。

講師 | 村上加奈子先生 |
受講条件 | どなたでもご受講頂けます |
所要時間 | 120分 |
参加費用 | 予約ページでご確認ください |
持ち物 | お持ち帰り用の容器・袋など |
定員 | 予約ページでご確認ください |
フレーム
お持ちのつまみ細工や、思い出の髪飾りなどをフレームにレイアウトして、見て楽しめるアートフレームに仕上げましょう。

講師 | 村上加奈子先生 |
受講条件 | どなたでもご受講頂けます |
所要時間 | 120分 |
参加費用 | 予約ページでご確認ください |
持ち物 | お持ち帰り用の容器・袋など |
定員 | 予約ページでご確認ください |
【ご注意】
各講座は、担当講師が時間をかけて企画・デザインした作品となります。
当社団で開催した講座と同じデザインの作品での講座開催や商品販売を当社団の許可なく実施することは固く禁じております。