ボンド製法つまみ細工【特別講座】ラン(デンドロビウム・エンジェルベイビー)
季節の風物詩をつまみ細工で表現するボンド製法の「特別講座」、
3月の講座モチーフは日本の春先に花を咲かせるラン科のデンドロビウム。
デンドロビウムの中でも最近人気の「エンジェルベイビー」という
可愛らしい名前を持つ品種を大雅オリジナルボンド製法独自の技術で表現しました。
詳しくは講座案内『ボンド製法つまみ細工講座』特別講座をご覧くださいませ。
皆様のご応募お待ちしております!
季節の風物詩をつまみ細工で表現するボンド製法の「特別講座」、
ZOOMオンライン講座【応用特別講座】を開催いたします!
大好評の古屋先生による応用特別講座をオンラインでもご受講いただけます!
※今回は一凛堂に来たことなくても、基礎講座や応用講座をご受講していなくても
参加OKです!
糊で花弁を加工し桜を制作し、
周りを飾るレースのフレームと共に組み上げ、
コームに仕立てます(画像とは桜の花の数が異なります)
《受講条件》
でんぷん糊を使用したことのある方、羽二重を扱ったことのある方
※一凛堂に来たことがなくてもOKです!
皆様のご応募お待ちしております!
詳しくは講座案内→ZOOMオンライン『応用講座』ページをご覧ください🌸
宜しくお願いいたします。
《大好評》伝統工芸つまみ細工【応用特別講座】の少しですがお席を増やし、
日程を追加いたしました!
桜と蕾をつまみ細工で、その周りをレースを使い全体を大きな桜の形に仕上げ、
コーム、またはコサージュにお仕立て頂きます。
(どちらかの仕立て方をお選び頂けます)
《受講条件》伝統工芸つまみ細工応用講座②端切りで作る簪とピンを受講済みの方
詳しくは伝統工芸つまみ細工【応用講座】をご覧くださいませ。
皆様のご応募お待ちしております!
たくさんのご応募ありがとうございます!
つまみ細工アレンジ講座フリークラス大変好評につき、
日程を追加いたしました。
ご応募お待ちしております!
※こちらの講座は「つまみ細工」を作る講座ではなく
『ICHIRIN』というつまみ細工の「花」を使ってアクセサリーを作る講座です。
★『初級クラス』『フリークラス』→初心者OK
★『中級クラス』→山崎先生講座を8回以上受講された方のみ
講座詳細はつまみ細工アレンジ講座をご覧下さい。
沢山のご応募お待ちしております!宜しくお願いいたします。
いつも一凛堂をご愛顧いただきまして、ありがとうございます😊✨
でんぷんのりを使用して、伝統的なつまみ細工の技法がお家で習えちゃいます🙌☺️
先生の手元が見やすいと大好評です!
詳しくは講座案内→ZOOMオンライン『基礎講座』ページをご覧ください🌸
宜しくお願いいたします。