コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

一般社団法人つまみ細工協会

  • ホームHOME
  • 協会についてAbout Us
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内Course
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京蔵前「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法How to Apply
  • お知らせImfomation
  • メディア紹介Media
  • お問い合わせContact

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 staff お知らせ

ボンド製法.ベーシック級特別講座(講師担当講座)[花菖蒲]。講座募集開始しました。

端午の節句に花菖蒲の壁掛けを添えて🎏

2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月15日 admin お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【基礎特別集中講座】募集中!

大変お待たせいたしました!伝統工芸つまみ細工【基礎特別集中講座】募集開始しました! 開催日時:2023年3月19日(日)〜3月21日(火) 各日10時00分~17時00分 『特別集中講座』は、通常の基礎講座全5回に加え、 […]

2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 staff お知らせ講座関連

縫いつまみ講座【レースつまみのポニーフック】募集始めました!

透け感のあるオーガンジーレースを縫いつまみの技法でつまみます。 これからの季節ピッタリな涼しげな髪飾りです。 ポニーフックに仕立てますので、髪を束ねたゴムに引っかけるだけの手軽さで楽しんでいただけます。 初めての方も大歓 […]

2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 staff お知らせ講座関連

【ぷく梅と梅結びのイヤリング】募集開始しました!

縫いつまみと水引細工のコラボ講座です。 ぷく梅を梅結びにのせ、タッセルを下げました。 春風に揺れるかわいらしいイヤリングです。 初心者の方大歓迎です。奮ってのご参加お待ちしています。

2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 staff お知らせ講座関連

店舗&zoom応用特別講座『桜とメジロの飾り枝』募集開始しました!

全2回で1つの作品を作ります。 桜の枝にとまって花を啄むメジロ。 春の可愛らしい情景をつまみ細工で表現しました。 1回目の講座でメジロの制作を、2回目に桜花の制作と組み上げを行います。店舗:同日に2講座受講可。1日で完成 […]

2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法「特別講座(教授担当講座)」3月【バラ(ホワイトマジック)の小品】

3月は四季咲きの「ホワイトマジック」という品種のバラをつまみ細工用にデザインし、キラキラした布で煌めく春のバラを表現します。「大雅オリジナル製法」での作品制作、是非ご体験ください!!

2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 staff お知らせ講座関連

布カット講座(初級)

つまみ細工に欠かすことの出来ない正方形の布達 いろんな布を使って作る事ができますが布には沢山の種類があります 今回は扱いやすい一越縮緬 コットン バオロクシルクをご紹介です 真っ直ぐに切るコツや、切る前の処理の仕方、保存 […]

2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【基礎講座】3月~5月スケジュール一覧(一凛堂開催)

伝統工芸のつまみ細工を蔵前の「一凛堂」にて受けられる基礎講座です。 伝統的な技法 でんぷん糊を使った講座になります。糊のこね方からつまみ方、整え方のコツなどを分かりやすく丁寧にお教えしております。つまみ細工を始めたい方、 […]

2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 staff 講座関連

ボンド製法オンライン体験講座3月~5月募集開始しました!

ZOOMを使った講座ですので、遠方の方もご自宅で受講していただけます。 〈 丸つまみ 〉〈 剣つまみ 〉どちらでもお好きな講座をお選びください。 1講座で一作品をお作りいただけます。 初心者でも簡単に綺麗なつまみ細工が作 […]

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 staff お知らせ講座関連

3月アクセサリーアレンジ講座募集開始!

大変遅くなりましたが、3月のアレンジ講座、@東京 @大阪はなれ @ZOOMオンライン の募集を開始しました。 今月は、「梅の一枝かんざし」と「ミックスパールの春色ネックレス」どちらも春らしい課題です。 詳細お申し込みは […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 31
  • »
ネット予約はこちら
講座申込方法
講座案内
認定制度・講師会・特別講師紹介
つまみ細工とは

記事を検索

最近の投稿

【重要】一凛堂店舗移転のご案内
2022年9月13日
ボンド製法.ベーシック級特別講座(講師担当講座)[花菖蒲]。講座募集開始しました。
2023年3月16日
伝統工芸つまみ細工【基礎特別集中講座】募集中!
2023年3月15日
縫いつまみ講座【レースつまみのポニーフック】募集始めました!
2023年3月10日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 商品情報
    • 営業関連
    • 講座関連
  • メディア紹介

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • つまみ細工とは
  • 協会について
  • 認定制度・講師会・特別講師紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人つまみ細工協会

〒111-0051
東京都台東区蔵前4-11-2
ジュピターファイブビル2F
TEL:03-4360-3294

つまみ細工一凛堂
つまみ細工「一凛堂」のオーダーメイド髪飾り
つまみ細工動画・キット、作家作品


copyright (c) Traditional Japanese crafts TSUMAMI crafted Association All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 協会について
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京蔵前「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法
  • お知らせ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
PAGE TOP