コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

一般社団法人つまみ細工協会

  • ホームHOME
  • 協会についてAbout Us
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内Course
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京蔵前「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法How to Apply
  • お知らせImfomation
  • メディア紹介Media
  • お問い合わせContact

tsumamizaiku

  1. HOME
  2. tsumamizaiku
2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 staff お知らせ講座関連

店舗&zoom応用特別講座『桜とメジロの飾り枝』募集開始しました!

全2回で1つの作品を作ります。 桜の枝にとまって花を啄むメジロ。 春の可愛らしい情景をつまみ細工で表現しました。 1回目の講座でメジロの制作を、2回目に桜花の制作と組み上げを行います。店舗:同日に2講座受講可。1日で完成 […]

2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【基礎講座】3月~5月スケジュール一覧(一凛堂開催)

伝統工芸のつまみ細工を蔵前の「一凛堂」にて受けられる基礎講座です。 伝統的な技法 でんぷん糊を使った講座になります。糊のこね方からつまみ方、整え方のコツなどを分かりやすく丁寧にお教えしております。つまみ細工を始めたい方、 […]

2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 staff お知らせ講座関連

【羽二重基礎講座】4.5月スケジュール公開

伝統工芸つまみ細工【羽二重基礎講座】4.5月開催講座の募集が始まりました! 現役でご活躍中の伝統工芸つまみ細工職人『戸村絹代先生』による羽二重を使ったつまみ細工の基礎を教わる上級者向けの講座です。現役のつまみ細工職人であ […]

2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年1月20日 staff お知らせ講座関連

羽二重特別講座【虹色牡丹】募集開始!

現役つまみかんざし職人である戸村絹代先生に上級テクニックを習う特別講座となります。 染色ではなく、中に布を入れることによるぼかしを表現したり、ワイヤーに直接葉っぱを葺く 等の上級テクニックを習えます。 今回は組み上げは『 […]

2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 staff お知らせ講座関連

応用特別講座『星花と透かし花蝶のコーム』募集中&キット販売開始しました!

全2回で1つの作品を作ります。 1回目の講座で星花の制作を、2回目に透かし花蝶の制作と組み上げを行います。 回数券をご購入の上、花づくり・組み上げをそれぞれお申し込みください 店舗回数券はこちら オンライン回数券はこちら […]

2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 staff お知らせ講座関連

レトロかんざし~竹に雀~募集開始しました

「竹に雀」は縁起の良い組み合わせ かわいらしい2羽の雀がレトロなかんざしに  竹は常緑でまっすぐに伸びる「たくましい生命力と成長」を、 雀は災難を食べつくす「福を招く吉鳥」。 竹は「静」雀は「動」で戯れる様子を表現してい […]

2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【応用特別講座】鶴と椿のお正月飾り(店舗・zoom/キット)募集開始しました!

羽二重4匁の鶴、一越ちりめんの椿のお正月飾りを制作します。 今回の講座では南天以外は全て講座内で制作します。 つまみ細工以外にも、鶴の頭や胴体の下台作り・椿の花芯・水引の松葉と椿葉作り、 江戸打ち紐の飾り結びと盛り沢山の […]

2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 staff お知らせ

 11月アクセサリーアレンジ講座募集開始!

大変お待たせしました。募集が遅くなり申し訳ございません。 東京蔵前店舗では、午前がクリスマス、午後がお正月。欲張りな2講座です。11/12(土) ZOOMオンライン講座は「和モダンなお正月羽子板飾り」11/24(木)、1 […]

2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 staff お知らせ

【店舗・zoom講座/キット販売】伝統工芸つまみ細工【応用特別講座】曼殊沙華のかんざし

秋を代表する花のひとつ、曼殊沙華を羽二重4匁で制作します。 端切り、ワイヤーへの花びらの付け方、ワイヤーの花組みを学ぶことができます。 今回は赤の花びらに映えるゴールドのパール飾りを加えて、かんざしに仕立てていきます。 […]

2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 staff お知らせ講座関連

10月アクセサリーアレンジ講座・オンライン・大阪はなれの募集開始!

10月は秋の結婚シーズンでもあります。これからの時期、需要の多いブライダルアレンジのヘッドパーツを学んでみませんか?人気のヘアガーランドスタイルのアレンジです。 詳細・ご予約は こちら 講座案内→アクセサリーアレンジ講座 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
ネット予約はこちら
講座申込方法
講座案内
認定制度・講師会・特別講師紹介
つまみ細工とは

記事を検索

最近の投稿

【重要】一凛堂店舗移転のご案内
2022年9月13日
ボンド製法.ベーシック級特別講座(講師担当講座)[花菖蒲]。講座募集開始しました。
2023年3月16日
伝統工芸つまみ細工【基礎特別集中講座】募集中!
2023年3月15日
縫いつまみ講座【レースつまみのポニーフック】募集始めました!
2023年3月10日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 商品情報
    • 営業関連
    • 講座関連
  • メディア紹介

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • つまみ細工とは
  • 協会について
  • 認定制度・講師会・特別講師紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人つまみ細工協会

〒111-0051
東京都台東区蔵前4-11-2
ジュピターファイブビル2F
TEL:03-4360-3294

つまみ細工一凛堂
つまみ細工「一凛堂」のオーダーメイド髪飾り
つまみ細工動画・キット、作家作品


copyright (c) Traditional Japanese crafts TSUMAMI crafted Association All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 協会について
    • 認定制度・講師会・特別講師紹介
    • 認定講師紹介
    • つまみ細工とは
  • 講座案内
    • 伝統工芸つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工
    • 12カ月の花暦&世界を旅する12カ月
    • インテリアアレンジ講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • つまみ細工以外の特別な講座
    • 講師を目指す
    • コラボ企画講座
    • 東京蔵前「一凛堂」以外のお教室
  • 講座申込方法
  • お知らせ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
PAGE TOP