コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

一般社団法人つまみ細工協会

  • ホームHOME
  • 協会についてAbout Us
    • 協会講師紹介
    • 認定講師
    • つまみ細工とは
  • 講座案内Course
    • のり製法つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工・水引細工
    • 戸村講座
    • 花一凛・絹一凛講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • 特別講座
    • オンライン講座
    • 企画講座
    • つまみ細工協会の教室紹介
  • お知らせImfomation
  • メディア紹介Media
  • お問い合わせContact
  • アクセスAccess

講座関連

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 講座関連
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 staff お知らせ講座関連

伝統工芸つまみ細工【応用特別講座】鶴と椿のお正月飾り(店舗・zoom/キット)募集開始しました!

羽二重4匁の鶴、一越ちりめんの椿のお正月飾りを制作します。 今回の講座では南天以外は全て講座内で制作します。 つまみ細工以外にも、鶴の頭や胴体の下台作り・椿の花芯・水引の松葉と椿葉作り、 江戸打ち紐の飾り結びと盛り沢山の […]

2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法【特別講座(教授担当)】12月「羽子板・その2:仕上げ」受講者募集開始しました!!

12月は11月講座で製作いただいた〔押絵〕部材とご自身で製作いただいた花の部材を組合わせて「羽子板」にセットし、持ち手の紐巻き・飾り結びを作って仕上げます。11月に受講いただいた方々がどんな花を作ってお持ちになるのか、そ […]

2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 staff お知らせ講座関連

水引講座【しめなわ飾り】募集開始!

水引で注連縄飾りを作ってみませんか? 土台のしめなわの形を自由にアレンジし、オリジナルのデザインでお楽しみいただけます。 2種類の梅結び、松、枝巻き、ロープ編みと盛り沢山な内容です。

2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法「講師認定」講座2022年受講者募集!!

『ボンド製法「講師認定」講座2022年』の受講者を募集します。本講座は「技術認定」を取得された方が受講できる現認定制度の最上級講座で、修了された方には協会から「講師認定」が授与されます。受講資格をお持ちの方のチャレンジを […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法【特別講座(教授担当講座)】11月「羽子板・その1:地板作り」

今回11月と次月12月の2回で「羽子板」作品を製作します。 第一弾(その1)の11月は、つまみ細工で装飾する前準備として羽子板の《地板作り》を行います。( ※《地板》とは、羽子板表面に貼る布張り下地板のことです。) 絞り […]

2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 staff お知らせ講座関連

縫いつまみ講座【クリスマスウォールデコレーション】募集始めました!

オーガンジーやチュールレースの縫いつまみにラメ糸玉やリボンをあしらった壁飾りを作ります。 上品な美しさでクリスマスの飾りにピッタリです。 奮ってのご参加お待ちしています!

2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 staff お知らせ講座関連

大阪はなれ・伝統工芸つまみ細工「基礎講座」はじめます!

関西地区の皆様、大変お待たせしました。ご要望の多かった、伝統工芸つまみ細工の技法に基づいた 「基礎講座」が大阪はなれでも受講が可能になります。 この度一般社団法人つまみ細工協会の認定講師が大阪で誕生しました。 本格的な「 […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法 アドバンス1(AD1)募集開始しました!

ベーシック2(BC2)を修了された方が受講頂けます。 AD1もBC同様(1)~(4)までを順次受講いただきますので、各講座設定日をご確認の上その中から順番に受講いただけるよう日時をご選択ください。 BC修了者の皆さん、受 […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 staff お知らせ講座関連

ボンド製法【特別講座(教授担当)】10月「紅葉プレートチャーム」

10月は「紅葉(楓と銀杏)」モチーフをプレートチャームに仕立てる作品。シルバーコードで水紋を表現した丸プレートに銀杏と楓を配した《水面に浮かぶ紅葉》デザイン。 楓はプレートに部材を直接貼り付けるのではなく、浮かした状態に […]

2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 staff お知らせ講座関連

10月アクセサリーアレンジ講座・オンライン・大阪はなれの募集開始!

10月は秋の結婚シーズンでもあります。これからの時期、需要の多いブライダルアレンジのヘッドパーツを学んでみませんか?人気のヘアガーランドスタイルのアレンジです。 詳細・ご予約は こちら 講座案内→アクセサリーアレンジ講座 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 26
  • »
ネット予約はこちら
講座申込方法
講座案内
認定制度・講師会・特別講師紹介
つまみ細工とは

記事を検索

最近の投稿

四季彩々 紫陽花
「四季彩々」講座を開催します。
2025年4月23日
「オリジナルびら作り」開催!
2024年10月7日
竹にすずめ
「竹にすずめ」開催!
2024年10月7日

カテゴリー

  • お知らせ
    • イベント
    • 商品情報
    • 営業関連
    • 講座関連
  • メディア紹介

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • つまみ細工とは
  • 協会について
  • 協会講師紹介
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

一般社団法人つまみ細工協会

つまみ細工一凛堂
つまみ細工「一凛堂」のオーダーメイド髪飾り
一凛堂 BASE SHOP


copyright (c) Traditional Japanese crafts TSUMAMI crafted Association All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 協会について
    • 協会講師紹介
    • 認定講師
    • つまみ細工とは
  • 講座案内
    • のり製法つまみ細工
    • ボンド製法つまみ細工
    • 縫いつまみ細工・水引細工
    • 戸村講座
    • 花一凛・絹一凛講座
    • アクセサリーアレンジ講座
    • 特別講座
    • オンライン講座
    • 企画講座
    • つまみ細工協会の教室紹介
  • お知らせ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP