『ボンド製法つまみ細工講座』ベーシック2(BC2)スケジュール公開しました!
『ボンド製法つまみ細工』の各講座は2020.10月以降新たな構成に見直しされました。
スケジュールや内容も少し変わっております。良くご確認の上お申込み下さいませ。
ベーシック2募集を開始いたしました!
詳しい日程・内容は『ボンド製法つまみ細工』をご参照下さい。
皆様のご応募お待ちしております!
『ボンド製法つまみ細工』の各講座は2020.10月以降新たな構成に見直しされました。
スケジュールや内容も少し変わっております。良くご確認の上お申込み下さいませ。
ベーシック2募集を開始いたしました!
詳しい日程・内容は『ボンド製法つまみ細工』をご参照下さい。
皆様のご応募お待ちしております!
淺原先生が独自で考案された、初心者の方でも分かりやすく、ボンドで汚れにくい
かつ手軽に始められるボンド製法のつまみ細工を体験出来ます。
初心者の方大歓迎です!ぜひ沢山のご応募お待ちしております。
詳しくはこちらをごらんくださいませ。
お待たせいたしました!伝統工芸つまみ細工【基礎講座】
3月のスケジュールを公開しました。
糊のこね方からつまみ方や整え方のコツなどを分かりやすく丁寧にお教えしております。
つまみ細工を始めてみたい方にオススメの講座です!
つまみ細工初心者の方大歓迎!
詳しい日程や講座内容は『講座案内(基礎講座)』をご確認下さいませ。
ご応募お待ちしております!
応用講座➀【丸と剣の重ねで作るフォトフレーム】
応用講座➁【端切りで作る簪とピン】
応用講座➂【羽二重で作るハットピン】
応用講座➃【段菊の2wayクリップピン】
応用講座➄【コーム仕立てのかんざし 花作り】
応用講座➅【コーム仕立てのかんざし 下がり制作と組み上げ】
※受講対象は、伝統工芸つまみ細工【基礎講座】を修了された方
※応用講座①~④は順不同でご受講頂けます。
※応用講座⑤・⑥は応用講座①~④まで全て修了された方のみご受講可能です。
詳しくは『応用講座』をご覧下さいませ。
皆様のご応募お待ちしております!
2021年2月9日から15日の間、
ホーチミン市Nguyen Hue(グエン・フエ) 通りで開催されるFLOWER STREETには、
在ホーチミン市の各国領事館が自国の花等をイメージした飾り付けをして、訪れる人達に紹介します。
今年、在ホーチミン日本国総領事館のブースでは生花ではなく
「つまみ細工」を日本の花としてベトナムの皆さんに紹介する事になりました。
グエン・フエ通りはホーチミン市のメインストリートであり、
サイゴン川からホーチミン市人民委員会の建物までの670mが歩行者天国になっています。
ベトナムの旧正月 (テト・ホリデー)には、毎年たくさんの人が訪れ、
ベトナムの民族衣装であるアオザイを身に付け、
たくさんの花に囲まれて写真を撮り、正月を祝います。
ここに「つまみ細工」が日本の花として紹介されることは、
ベトナムの方達にもっと広く知ってもらう又とない機会です。
つまみ細工の伝統文化を長く遺していく為には、
日本の中だけでなく、世界で認められることも必要なことです。
舞妓さんは知っていても七五三や成人式につまみ細工を身に付けるという文化は、
海外ではほとんど知られていません。
今回の展示は、つまみ細工をメジャーなカルチャーにするという
私達の理念を実現する為の大きな一歩になると喜んでいます。
今回の展示に関して、ご尽力頂いた在ホーチミン日本国総領事館に心より感謝申し上げます。
そして、ベトナムの旧正月に、
つまみ細工に日本人の親愛の心を込めてベトナムの皆様にお祝い申しあげます。
つまみ細工 一凛堂
一般社団法人つまみ細工協会・教授会