【一般社団法人つまみ細工協会】 伝統工芸つまみ細工技術認定講座《第2期》
本講座は「一般社団法人つまみ細工協会」の“認定制度”に基づき、「技術認定」を取得いただく講座です。
(協会の“認定制度”は下記『「つまみ細工協会」認定制度 講座体系』を参照してください)
【技術認定講座】
「技術認定」とは、「一般社団法人つまみ細工協会」が定める水準の技術習得者として認定するもので、 ご自身で開催する教室や商品販売等において〔協会認定つまみ細工技術者〕という肩書としてご活用いただけます。 |
更に「技術認定」を取得された方は、協会の規定する「基礎講座」を指導することができる資格を取得するための 「講師認定」講座を受講することができます。 ※講師認定講座受講には別途料金がかかります。(対象者には別途ご案内いたします) |
この「講師認定」を修了されると、協会の規定する「基礎講座」をご自身主催で指導することができ、 この指導で講座修了された方も協会主催の「基礎講座」修了者と同等に扱われます。 |
なお、「技術認定」・「講師認定」共に、年一度の更新に伴い「技術確認講座」 もしくは「スキルアップ講座」等、協会の指定する講座を受講して頂く必要があります。 ※ 更新料は11,000(税込)がかかります。(初年度は無料) |
「技術認定」を取得された方には、「一般社団法人つまみ細工協会」が以下の特典の提供やサポート等をいたします。 |
◎講師派遣要請の紹介等 ・各行政機関他外部からの講師派遣要請の紹介、情報提供 ・協会が主催または開催する講座への講師依頼 (※一部は「講師認定」を取得していただかないと紹介や情報提供または依頼ができないものもありますので、ご了承ください。) |
◎協会の運営する「一凛堂」販売商品の特別価格での提供(※一部除外品もあります) |
◎認定取得者限定イベントの開催とそれへの参加資格 ・展示発表会/販売会の開催 |
◎作品販売に必要なスキルの特別研修会開催とそれへの参加資格 ・カメラワーク、ディスプレイ、デザイン等の研修会(※研修会は有料となります) |
◎協会運営サイトでの認定取得者情報掲載(あなたのサイトURL等のリンクも可能) |
1.受講資格 | ||||
講師認定講座受講選抜試験合格者のみ (申し込み方法は合格通知と共に発送いたします) |
||||
2.講座内容・講座日程 | ||||
(1) | 実技確認 【羽二重講座】 羽二重4匁を使用し、花作りを積み重ねることによって認定講師に相応しい技術の向上を図ります。
また受講途中であっても返金はいたしかねますので予めご了承下さい。 必ず全講座必要回数参加出来る方のみご応募下さい。 |
|||
【ちりめん講座】 ちりめんを使用し、かんざしをお作り頂きます。基礎的なつまみ方をひとつひとつ確認し、 ちりめんの扱い方を強化します。
また受講途中であっても返金はいたしかねますので予めご了承下さい。 必ず全講座必要回数参加出来る方のみご応募下さい。 |
||||
【卒業制作】 羽二重4匁を使用し、オリジナルのかんざしをお作り頂きます(詳細は別途) |
||||
3.受講料 | ||||
¥110,000-(教材費込・税込) | ||||
4.申し込み | ||||
下記の講座設定日から羽二重4回、ちりめん2回ご受講頂きます。 羽二重1回目の日程のみBASEにてお支払いの際にお選び下さいませ。 (お支払いは6回分1括払いとなります) 残りの羽二重3回分とちりめん2回分の日程は BASEでお申込みの際備考欄に必ずご記入下さい。記入例:羽二重②4/20、③4/28、④5/7、ちりめん①5/15、②6/9など記入を忘れてしまった場合はアドレスまでメールにてお知らせ下さいませ。 info@tsumami-j.comお席に限りがございますので、提出先着順とさせて頂きます。 お早目のご提出をお願い申し上げます。(各日6~12名様定員) ご提出いただいた日程がすでに満席の場合は、日程変更をお願いする場合がございます。 予めご了承下さいませ。 申し込み時に選択いただいた受講予定日の都合が悪くなった場合、 別の講座設定日に残席があればそれへの変更は可としますが、 受講漏れが発生しないようご自身で十分管理いただきますようお願いいたします。 なお、6回全てを受講いただけない場合は「技術認定」されませんので、 予めご了承の上お申し込みをお願いいたします。 また受講途中であっても返金はいたしかねますので予めご了承下さい。 必ず全講座必要回数参加出来る方のみご応募下さい。申込期限:4月2日(木)まで※全日程提出も含む ![]() 《ショッピングサイトを使用しております。 申込みの際に届く通知などがお買い物仕様です。混乱のないよう予めご注意下さい》 |
||||
5.認定証授与式 | ||||
日程:2020年7月3日(金) ※時間に関しては決まり次第、別途ご案内 |
||||
場所:浅草神社 |


講座一覧
伝統つまみ細工 基礎講座 │ 伝統工芸つまみ細工 応用講座
伝統工芸つまみ細工 羽二重基礎講座 │ 伝統工芸つまみ細工 小さな羽二重講座
伝統工芸つまみ細工 羽二重かんざし講座 │ ボンド製法つまみ細工講座
つまみ細工アレンジ講座│ つまみ細工インテリアアレンジ講座
縫いつまみ講座│ ZOOMオンライン 基礎講座 ZOOMオンライン 応用講座│ ZOOMオンライン 組み上げ講座 ZOOMオンライン 一凛堂の12か月│ つまみ細工に関連する「特別講座」